MOSSA LOG

不惑のおっさんの0円筋トレと雑記ブログ

自然災害にソナエル  ~ ハザードマップって何? ~

自然災害にソナエル
~ ハザードマップって何?普段から確認しておくべきリスク情報 ~

夏本番です!

みなさま、旅行や帰省など、いろいろ計画を立てておられると思います!
良い夏休みを過ごしたいですね!

夏本番、それは台風シーズンでもあります。
台風は、接近、上陸すれば暴風や大雨などによる大きな災害となります。
また、台風周辺から離れた地域でも、湿った空気が流れ込み、大雨となったりします。

MOSSA11号は、防災についてのセミナーや研修などで、内閣府や気象庁、自治体防災担当の方のお話を聴くことがあります。
その中には、非常に有効な情報がたくさんありますので、いくつかご紹介できればと思います。

今回は「ハザードマップ」について。


普段から確認しておくべきハザードマップ

【ハザードマップって?】
ご自分がお住まいの地域などに、どのような災害のリスクがあって、どの地域が危険かを示した地図です。
地域によって、また、自然現象によって、想定される災害は異なりますので、地域ごとに、あるいは自然現象ごとにハザードマップは違います。
お住まいの地域の近くに
 川があれば洪水、
 山があれば土砂崩れ、
 海があれば津波や高潮、
 地域によっては火山、
 あるいは地面の下で起こる地震、
などについてのハザードマップがあります。

多過ぎますか?
でも、地域によっては、それだけ多くの災害リスクがあるということになります。
だからこそ、なにも災害が発生していない普段から確認しておく必要があります。


では、どこでどうやって確認できるのでしょうか。
自治体ごとに想定している自然災害リスク、作成しているハザードマップは異なります。
そのため、自治体のHPなどで確認することができます。
自治体によっては、役所などで配布しているところもあります。

しかし、自然災害は多様かつ広範囲に及びます。
そんなとき、こちらの「国土交通省ハザードマップポータルサイト」が便利です。
全国の色々な災害に対するハザードマップを重ね合わせたり、自治体のハザードマップコンテンツへのリンクをひとまとめに表示したり、ワンストップで確認することができます。
お時間のあるときに、あるいは数日後に台風が接近しそうなときに、「国土交通省ハザードマップポータルサイト」で、災害リスクを確認しておきましょう!
スマートフォンでもご覧になれます!

国土交通省ハザードマップポータルサイト

【重ねるハザードマップ】
情報を知りたい都道府県、市区町村を入力すれば、地図上に色々なリスク情報を重ねて表示できます。
複数の河川の洪水による浸水地域をひとまとめに表示したり、自治体の避難所の情報などを一目で確認できます!


f:id:mossa11:20190804104611j:image

f:id:mossa11:20190804104634j:image

★都庁のある東京都新宿区周辺を中心にした洪水情報を見てみましょう。
・地図真ん中を横切って、神田川で計画規模の大雨が降って洪水が発生した場合の浸水地域が示されています。
(計画規模の大雨:50~200年に一度発生する、河川堤防整備で想定される規模の雨量)
・地図右上から右下にかけて、荒川で想定最大規模の大雨が降って洪水となった場合の浸水地域が示されています。
(想定最大規模:数百年に一度発生する、その地域周辺で想定される最大規模の雨量)
東京駅、皇居近くまで浸水が拡がっているのがわかります。
地図を拡大すれば、付近の避難所の情報なども表示されます。

【わがまちハザードマップ】
お住まいの市町村が想定し公表しているハザードマップ一覧とそのリンクを表示します。


f:id:mossa11:20190804104703j:image

f:id:mossa11:20190804104708j:image

★次は大阪府大阪市が想定しているハザードマップを見てみましょう。
・洪水ハザードマップ、内水ハザードマップが想定され、公開されています。
・南海トラフ巨大地震や活断層による地震、津波のハザードマップが想定され、公開されています。
(内水ハザードマップとは、都市の雨水排水能力を超える大雨、所謂ゲリラ豪雨などで発生する浸水リスク情報です。)


まずは、お住まいの地域、あるいは離れて暮らすご両親がお住まいの地域で、どんな自然災害のリスクが想定されていて、どの程度の危険性があるのかを把握しましょう。

報道などでは、大雨などのときに、避難勧告・指示が出されても、実際に避難された方はわずかです。
自然災害を「他人事」と認識しているからです。
本当に危険な地域を把握、認識できていないため、ご自分が住んでいる地域に危険が迫っているかどうかを判断できないのです。

自然災害は他人事ではなく、「我が事」です!
ご自分でハザードマップを確認し、どこが災害時に危険なのかを認識しておくことは、自然災害を「我が事」として捉える第一歩です!

次は、災害時に発表される防災情報についてご紹介できればと思います。